JAL千歳~東京を3千円台で飛ぶ裏技
まずは、この錬金術に必要な手順を簡単に説明します。
①アメックス・スカイトラベラーカードを友達紹介キャンペーンで発行
②届いたカードでお買い物などをしてリワードポイントを稼ぐ
③British Airways(BA)のマイル口座を作る
④リワードポイントをBAマイルに交換
⑤BAマイルで特典航空券をGETする
以上の5ステップです。
それでは、詳細を解説していきます。
<1>アメックス・スカイ・トラベラー・カードの申し込み・受け取り
スカイトラベラーには一般カード(年会費10,800円)とプレミアカード(年会費37,800円)がありますが、今回は年会費が安く、初期投資回収がしやすい一般カードで説明します。
アメックスカード既存会員からの紹介コードをお持ちの方が入会した場合、入会ボーナス3000ポイントに加え、入会後3ヶ月以内に合計7万円以上のご利用で、さらに7,000ボーナスポイントが付与されます。
また、お買い物の利用先が①JAL/ANA他各提携航空会社の航空券代金や、アップルワールドや日本旅行の旅行代金だった場合は100円につき3ポイントが付与されます。※通常は100円につき1ポイントです。
こちらの紹介制度キャンペーンを利用する場合、お知り合いにアメックスカード所有者がいれば、ぜひ、その方に紹介してもらってください。
ただ、もし「お知り合いにアメックスホルダーがいない!」ということがあれば、当方が紹介させていただきます。
ご紹介コード付きの申し込みは下記からどうぞ。
アメックス・紹介による入会申し込み
<2>お買い物計画とポイント稼ぎ
郵便局へ身分証明を持って行き、カードを受けとったら、早速口座振替え書類を返送しておきましょう。
さて3カ月以内に達成すべき条件は7万円以上の利用ですが、なるべくポイント3倍対象の提携先がお得です。
そこで、以下の様なお買い物プラン例を提示しておきますので、皆さんの実情に合わせて参考にしてみて下さい。
利用先 | 種類 | 金額(円) | 備考 | 獲得ポイント |
ANA | 国内航空券 | 22000 | 千歳-成田(往復)の旅割運賃 | 600(3倍) |
バニラエア | 国際線航空券 | 18000 | 成田-セブ(往復)のセール運賃 | 540(3倍) |
アップルワールド | 海外ホテル | 15000 | セブのホテル | 450(3倍) |
日本旅行 | 国内温泉宿 | 24000 | 両親に記念日プレゼント | 720(3倍) |
近所のスーパー | 食料品など | 12000 | 少し買い貯め | 120(1倍) |
飲み会・タクシー | 交際費 | 8000 | 80(1倍) | |
合計 | 99000 | 2510(リワードポイント) |
入会ボーナス3000
利用ボーナス7000
買物ボーナス2510
合計——–12510(リワードポイント)
が今回、稼ぐポイントとなります。
<3>BAのマイル会員になる(無料)
ブリティシュエアウェイズは日本語のウェブサイトがあるので、簡単に入会可能です。
https://www.britishairways.com/travel/home/public/ja_jp
Executive ClubのタブにCLUBに入会するボタンがあります。
メールアドレスや生年月日などを入力して、パスワードを決めて、入会を済ませます。
<4>リワードポイント⇒マイル(Avios)へと交換
アメックスのメンバーシップリワーズのサイトの中にポイント移行→エアラインの中からブリティッシュ・エアウェイズ エグゼクティブ・クラブを選びます。
(12000ポイント→12000マイルとなります)
交換完了まで5日間程かかりますので、それまで待ちます。
<5>BAサイトからJAL便の特典航空券を発券する
さて無事、ポイントからマイルへの移行が完了した状態で、次はいよいよ予約・発券へと進みます。
ブリティシュエアウェイズのエグゼクティブクラブへログインしますと、「Aviosを使う」という項目があります。
そこで、特典フライトを検索するのですが、出発地と目的地はスリーレター(全世界の空港を3文字のコードで表したもの)で入力します。例えば、千歳はCTS・成田はNRT等と入力します。
※各空港のウイキペディア・ページを見るとコードを調べる事が出来ます。
行き先と日付を入力すると、「ブリティッシュエアウェイズの直行便がありません」と出て、ワンワールド系列のJAL便が表示されますので、希望便を選択していきます。
なお、国内線650マイル未満のフライトは片道4,500 Aviosマイル(往復9,000 Aviosマイル)で交換可能。千歳-東京は650マイル以内ですし、東京から北海道や九州本土以内なら大抵650マイル以内の距離ですから、東京発着便の国内線の殆どが片道4500アビオスの範囲内となります。
空港によって国内線旅客施設使用料は数百円掛かる事がありますが、クレジットカードで決済して発券終了です。
当日はBAのサイトで印刷した旅程表を空港カウンターに持っていき、搭乗券を発行して貰います。
または受け取ったメールにあるe-ticket番号(6ケタ英数字)で、JALのサイトで予約確認/座席指定する方法もあります。その時、JMB会員の場合はJALのWEBサイトはログアウトした状態で予約番号で検索(e-ticket番号)から入り、座席指定します。
<6>まとめ
初期投資:カード年会費 10,800円(初年度のみ、次年度は更新しない)
稼いだマイル 12,510マイル
マイル単価は10800÷12510=0.863マイル/円
よって4,500マイル×0.863=3,883円(国内線片道)
もしLCCのセールで3000円などが出現しても、預け荷物/ドリンク/保険/支払手数料とかで7~8千円になってしまう事が多いので、JALでこの価格は大変お得なのではないでしょうか。
GAD
関連記事
-
-
TGビジネスに1/3の費用で乗る方法
バンコクポストの記事に「タイの航空会社は米国へ乗入れ禁止になるかも」というのが有りました。 もし
-
-
ジェットスターのバウチャー
6月のジェットスター・マニラ便が欠航になり、翌日便に無料振り替えを承認したところ、お詫びとして200
-
-
旅用語でステマとはステータスマッチ
世界の高級ホテルチェーンでは航空会社同様に上級会員制度で優良顧客の囲い込みが当たり前となっており、こ
-
-
2千円ゲットのチャンス
ヤフオクで出品するのに必要なヤフープレミアム会員。これって会費が毎月410円。 売るものも一段落した
-
-
新生Agoda活用法
アジア方面の在庫が沢山ある、宿泊予約サイトの「アゴダ」ですが、色々とリニューアルが進行中ですね。従来
-
-
安いのに高く見えるプレゼント
日本のネット通販で購入可能なアクセサリーはもはや定番です。↑たまに「ポンパレ」などでセット売りチケッ
-
-
毎回LCC? いいや、たまにはANA♪
安いけど、座席/飲食や荷物オプションで逆に高く付くLCC。 そして定時運行や安心感が最優先という方も
-
-
ネット通販で旅行準備♪
旅に持って行きたいアイテムをネット通販で手配するのも準備の楽しみの一つ。筆者が特にオススメしたい
-
-
デルタに貯めるメリット
表題のデルタ航空ですが、主にアメリカ路線で日本へには就航しているものの、スカイチームというJALでも
-
-
入出国のトラブル・最新事情
最近、タイ入国の際に過去1年間の渡航回数や累積滞在日数の多い方がイミグレで注意勧告される事例が目立っ
GAD
- PREV
- 所要5分で600円のキャンペーン(5/16迄)
- NEXT
- 毎日5分聴くだけで3000円のチャンス