*

めちゃコスパ高っ!神レベルのSIMフリー・スマホ

公開日: : ネット通販, 通信

2900海外旅行の渡航先にて国際電話はもはや不要になってきています。なぜなら、FaceBookやLINEなどのコミュニケーションの方が手軽で確実で、ネット環境を作り、SNSを常時利用できる状態さえあればGoogleMapなどにも使え非常に便利です。
筆者は渡航時は毎回SIMフリーのスマホを使い、現地のプリペイドSIMを入れてとても安価にパケホーダイをしております。
格安SIMの普及により、国内で広まりを見せる格安スマホですが。1~2万円台で買えるようなモデルはディスプレイ解像度が低かったり、カメラの画質が今ひとつだったりと、全く使い物になりません。ところが先日、9万円近くするXperiaやGalaxyの最高峰モデルに遜色ないスペックのスマホがたったの2万円台で販売されているのを発見しました。
で、ついでに衝動買いもしてしまったので、レビューを書いてみたい思います。
ulefone
【モデル名「Ulefone Power」の主な特徴】
●OSのバージョンはAndroid 5.1(6.0へのアップデート予定あり)
●ゴリラガラス3採用の5.5インチフルHD(1920×1080)IPS液晶
●CPUはMTK6753(64bit、1.3GHzオクタコア)3GB RAM、16GB ROM
●背面カメラ1300万画素は暗いところでもキレイに撮れるソニーセンサーを、F値1.8レンズ・デュアルフラッシュを搭載。前面カメラも500万画素
●ソニー製リチウムポリマーセルを採用した6050mAhの大容量バッテリー
●5分充電すると2時間通話でき、30分充電すれば1日利用可能。120分でフル充電できる高速充電もサポート
●背面に指紋認証センサーを採用したほか、メタルフレームで高級感を演出
●対応ネットワークはBand 1、3、7、8、20のFDD-LTEと900MHzおよび2.1GHzのW-CDMA
●デュアルSIMにも対応しており、スロットの片方を最大128GBのmicroSDXCカードスロットとして利用可能
(但し、日本国内で使う場合は技適を取得していない点に注意が必要)

【レヴューと感想】
rvr
◆電池の持ちについて:Xperia Z5(2900mAh)の倍にあたる大型バッテリーですが、持ち時間は倍までは行かず1.5倍位?
但し、Z5はAndroid6.0にUPして省エネOSに、また徹底的に省電力にするアプリが裏で動いており、画面も圧倒的に暗い。
同じ条件下だと、倍近くは伸びると思います。
◆急速充電について:Z5もクイックチャージ機能ありますが、この機種も負けず劣らず、短時間でフル充電可能でした。
◆CPUとメモリ:中華製CPUですが、64bitオクタコアでそこそこ早い。メインメモリ3GBが効いていてサクサク感も遜色ない感じ
◆カメラ:フォーカスも早く、一眼風に背景ボケも出る明るいレンズ。ホワイトバンランスがややズレ易いのが欠点
◆指紋認証は一呼吸おいて認証するがワンアクションですぐ作業できるのは最高。認証精度は10回に3回位は失敗。ただこれはZ5も同様。
◆SIMスロット:両方4G対応だが同時待ち受けは不可。片方はmicroSDスロットにもなるのでSD使う場合はシングルSIMになる
◆ディスプレイ:明るさ自動調整にしても非常に鮮やかで明るい。パッと見はZ5が劣るようにも見える
◆重さ・サイズ感:かなりズッシリと重く感じるが高級感も。サイズ的には片手で持てるギリギリかも。
◆日本のDocomo/フィリピンのGlobe/タイのTrueMoveとすべて問題なく電波を拾い快適に使用できました。
◆最初から液晶保護フィルム貼付済、専用ケース付き、急速充電器付、OTGケーブル(外部USBメモリアクセス可能)と買い足すものが無い

国内で販売されている格安スマホをあらゆる面で圧倒する「Ulefone Power」は中華系ショッピングサイトでも販売されておりますが、安心感の抜群のアマゾン(日本)からも、同様な値段で購入できます。

【関連リンク】
メーカー公式HP
購入可能サイト(Amazon Japan)

GAD

関連記事

2千円ゲットのチャンス

ヤフオクで出品するのに必要なヤフープレミアム会員。これって会費が毎月410円。 売るものも一段落した

記事を読む

お土産を半額で買うチャンス

グルーポンというクーポン販売サイトで「サンプル百貨店」というショッピングサイトの半額クーポンが発売さ

記事を読む

ドコモユーザー必見「永久機関」

永久機関というエネルギー無しで永遠に動き続ける物理現象がありますが、疑似表現として原資ゼロでお金を生

記事を読む

SIMロック解除の動向

Docomoが発売後6ヶ月解除条件の緩和を発表しましたね。 過去6ヶ月に解除した事あるなら、新規購入

記事を読む

安いのに高く見えるプレゼント

日本のネット通販で購入可能なアクセサリーはもはや定番です。↑たまに「ポンパレ」などでセット売りチケッ

記事を読む

なかなかエグい「期間限定ポイント」の話

昨年一年はANAのマイルを飛行機乗らずに貯めるという実験をしました。①ハピタス でクレカやFX口

記事を読む

格安スマホを一円でも安く買う方法

大手3大キャリアと違って、スマホ端末の値引きが少ない格安通信会社。お手頃スマホの中でシッカリとした性

記事を読む

コストダウン@スマホ

スマートフォンで日常的に使うにはLINE程度って方が非常に多くなっていますね。そこで、今回は新しく始

記事を読む

タイの空港でLINEを確保

LINEというアプリは渡航先でもとっても便利。既に外国の友人とメッセージ交換されている方も居ます。

記事を読む

おみやげ「ファッション・アイテム」

レディース向けファストファッション通販・GRL グレイルでは週末限定で送料無料キャンペーンを開催中。

記事を読む

GAD

Comment

  1. かなた より:

    こんにちは。

    今ってこんなに便利なスマホが海外でも使えるんですね。

    携帯の進化は凄いものです!

    応援しています。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

GAD

キャビンリーフ日帰り小旅行

バコロドシティから日帰りで行けるキャビンリーフは美しい砂州(サンドバ

no image
空港ラウンジ活用法

【国際線の空港ラウンジは2種類】まず、航空会社運営のラウンジはマイレー

毎日5分聴くだけで3000円のチャンス

Amazon Audible(オーディブル)にて聴くほどポイントキャン

JAL千歳~東京を3千円台で飛ぶ裏技

まずは、この錬金術に必要な手順を簡単に説明します。①アメックス・スカイ

所要5分で600円のキャンペーン(5/16迄)

割り勘する時などに、簡単に資金移動が可能なアプリ「Pring/プリン」

→もっと見る

PAGE TOP ↑