おみやげ【日本⇒海外】
アジア旅を重ねていくと、現地人の友達がどんどん増えていきます。
日本から持って行く、どんなお土産が喜ばれるか書いてみます。
■■■フィリピン編■■■
●チョコレート
老若男女が大好きなチョコレート。特にMaid In Japanは良いイメージが。家に持ち帰ると家族で取り合いになるのだと良く言われます。但し価格が安いのでプレシャス感はイマイチ。それに沢山詰めるとかなり重くなります。
私は先月、【GROUPON(グルーポン)】 で人気のロッテ商品4千円分のクーポンが2千円で販売されてましたので、まとめ買いしておきました。今は販売されてませんが、たまに販売されますから、入会だけしておくと良いと思います。いつもはディスカウントストアで購入しますが、それより1900円程安く買えました。
●カップヌードル
日清のシーフードヌードル味がなぜか大好き。重くはないですが、かさばるのでLCC線では不向き。それと最近は現地スーパーでも売っています。
●香水
女性が喜ぶアイテムですが有名ブランド以外だと逆効果。免税店でも高く付くし、コスパは良く有りません。重たくて、液体物な点も留意しておきましょう。
●アクセサリー
フリーサイズなネックレスやブレスレットなら万人向けで軽いし、値段も安く抑える事が可能。純金とか本物とかウソぶくと査定してもらいに質屋に駆け込む可能性が。「カジュアルなものだけど君に合うと思って」と言ってプレゼントしましょう。
下記のモールで買うと「じゃらん」の宿代に充当できるポイントが貯まります。
リクルートの総合通販サイト「ポンパレモール」
●腕時計
若い世代だと圧倒的にG-SHOCKが大人気。8千円から1.5万位の日本製正規品をあげると大喜びかと思います。但し、現地ではリアルなコピー品が900円位で売ってたりしますので、コピー品でも似た様な反応なのであまり本物買っても意味無いかもしれません。↓のキティちゃん型は120PHP(約330円)でした。
●キャラクター商品
以前はサンリオのハローキティが大人気でしたが、ブームが去ってスティッチなど別キャラクターのファンに移行された方も多くなりました。この手のキャラ商品は小さい女の子かオバサンには需要が多いです。ご本人が大好きと公言されてる場合はお土産として選択すれば良いでしょう。但し現地ではコピー品も散見されます。現地購入の方が安かったとというケースもあります。
●モバイルバッテリー
これは最近増えてきたアイテム。ようやくフィリピンにもスマホが普及しだしてきたのでしょう。現地ではPowerBankと呼びます。ハイテクなリチウムイオン充電池にも粗悪なコピー品が多いので持ちが悪いのだと思います。
■■■タイ編■■■
●抹茶味のお菓子類
富裕層が日本旅行に行って土産に買ってきて、広く知られた抹茶味のキットカットなどです。親日国「日本」をイメージしやすいのか、もらうとスグにFaceBookに投稿したりなど、一定の人気があります。
●ユニクロのTシャツ
実は支店がタイのショッピングモールにも既に出店されていて珍しくはありません。ただタイでの値付けが日本の2倍程度なので、千円で買ったお土産を渡すと2千円相当のプレゼントになるので、コスパが良いアイテムです。
●健康グッズ
サロンパス、寝る前にふくらはぎに貼って寝るような癒しパッド、目に貼るマスク、など仕事で疲れたタイ人にプレゼントするととてもウケが良いですね。
●腕時計
意外なのが「セイコー」ブランドの認知度で、スイスの高級ブランドよりウケが良いのは驚きです。SEIKOのロゴがある並行輸入品であれば1万円位から買えますから、記念日などに奮発してプレゼントするに最適かと思います。
●キャラクター商品
こちらもフィリピン同様にだんだん嗜好が変わってきていて熱狂的ファンは減ってきております。是非買ってきてというリクエストが相手から無いなら、特に積極的に選ぶ必要は無いでしょう。
●ジョニ黒
夜のディスコ遊びが好きな友達には好適。高級ウイスキーをボトルキープするのが最高に格好良いというタイ文化。ジュニーウォーカーのBlack LabelやDouble Blackなどを空港の出口直前の免税店で買う事が出来ます。これをディスコに持ち込み(有料500B~)してキープすると事でタイ人はテンションアップします。
●イッセーミヤケのバック
数年前、タイ王国の王女様がお気に入りとの事で流行ったデザインですが、今でも欲しがる方が多いですね。ただ、本物だと3~15万程しますので、コピー品をジョーク的に渡す方がウケると思います。友達以上恋人未満なカンジで・・・
私は以前コレを購入
GAD
関連記事
-
-
お土産を半額で買うチャンス
グルーポンというクーポン販売サイトで「サンプル百貨店」というショッピングサイトの半額クーポンが発売さ
-
-
なかなかエグい「期間限定ポイント」の話
昨年一年はANAのマイルを飛行機乗らずに貯めるという実験をしました。①ハピタス でクレカやFX口
-
-
キャビンリーフ日帰り小旅行
バコロドシティから日帰りで行けるキャビンリーフは美しい砂州(サンドバー)です。まだ知られていないの
-
-
マニラの4つ星に65%OFFで泊まる
インターコンチネンタルとかホリデイインを運営しているホテルチェーン、IHGグループ。7/27より
-
-
LCC格安航空券のワナ
昨夜、10月の成田-マニラの往復をコミコミ7500円で購入しました。HISなんかで検索するとチャ
-
-
旅行記「アンヘから行けるお手軽ビーチ・スービック」13-14 JAN 2016
フィリピンのアンヘレスという有名な歓楽街。クラーク空港という元米軍基地が近いこの街は兵士の娯楽の為に
-
-
JAL千歳~東京を3千円台で飛ぶ裏技
まずは、この錬金術に必要な手順を簡単に説明します。①アメックス・スカイトラベラーカードを友達紹介キャ
-
-
毎日5分聴くだけで3000円のチャンス
Amazon Audible(オーディブル)にて聴くほどポイントキャンペーンが開催中。2018/12
-
-
デルタに貯めるメリット
表題のデルタ航空ですが、主にアメリカ路線で日本へには就航しているものの、スカイチームというJALでも
GAD
- PREV
- アゴダ vs エクスペディア
- NEXT
- アジアの優良な(真面目)マッサージ店