タイの空港でLINEを確保
LINEというアプリは渡航先でもとっても便利。既に外国の友人とメッセージ交換されている方も居ます。
そこで、日本~タイに渡航し空港において、スムースにLINEを使える為の方法を書きます。
①SIMフリー(SIMロック解除機でも可)携帯を準備。
⇒日本の通信各社の国際ローミングデータ通信では膨大な料金が発生するので、現地の通信会社を利用します。(スマホは周波数が2.1KMHzか850MHzに対応している事を確認)
②スワンナブーム空港では現地SIMを入手。
⇒空港ではタイの3大通信会社のカウンターが長蛇の列ですが、一番右手のTrueMove社だけはカウンターのパンプレット陳列棚に無料SIM「3GTouristInterSim」が有り、待つ事無く自由に持ち帰れます。
③プリペイド残高を追加して、パケホーダイの申込み。
⇒コレを開封してスマホに挿入し、アンテナが立つ事を確認。空港内のセブンイレブンにて現金を払い※Top-UP用レシートもらい、レシートにある暗証番号で残高チャージ(TopUp)、後はネット用パッケージのコード送信のみで完了します。
※50b+150bの組み合わせでレシート2枚で200b分となります。
【1週間パケホーダイしたい時のスマホ操作例】(7日の他に1日/3日/15日などもあります)
TopUp from Code *123*xxxxxxxxxxxxxxxx#Dial
UnlimitedInterNet7days(200b) *900*8917#Dial
尚、3社ともカウンターに並んで待つと299bのSIMを販売しており、販売員さんがSIMの挿入もなどもやってくれます。但し、状況によりかなり待ち時間がかかる可能性があります。
GAD
関連記事
-
-
デルタに貯めるメリット
表題のデルタ航空ですが、主にアメリカ路線で日本へには就航しているものの、スカイチームというJALでも
-
-
パタヤのお宿・利便&Pool付き3選
タイのリゾート、パタヤビーチに行った事のある方ならば、ウンテウ(乗り合いタクシー)巡回ルートに位置す
-
-
新生Agoda活用法
アジア方面の在庫が沢山ある、宿泊予約サイトの「アゴダ」ですが、色々とリニューアルが進行中ですね。従来
-
-
おみやげ【日本⇒海外】
アジア旅を重ねていくと、現地人の友達がどんどん増えていきます。日本から持って行く、どんなお土産が喜ば
-
-
BKK往復を1万2千円で飛ぶ方法
ふるさと納税制度を活用して、2017年2月に新規就航するピーチの那覇-バンコク線を組み合わせる方法で
-
-
お土産を半額で買うチャンス
グルーポンというクーポン販売サイトで「サンプル百貨店」というショッピングサイトの半額クーポンが発売さ
-
-
パタヤへの簡単な行き方
①バンコクの宿~パタヤの宿 オススメ♪ 1.宿からスワンナ空港までBTSや地下鉄でエアポートリンク鉄
-
-
ドコモユーザー必見「永久機関」
永久機関というエネルギー無しで永遠に動き続ける物理現象がありますが、疑似表現として原資ゼロでお金を生
-
-
アジアの優良な(真面目)マッサージ店
【バンコク編】・Soi23のかなり奥に入ると「100B/Hrのマッサージ屋」さんが数軒あります。
GAD
- PREV
- 毎回LCC? いいや、たまにはANA♪
- NEXT
- ジェネリック医薬品